地域貢献活動
地域の人材の地産地育を目指して
サポートラボは女性起業支援と共に地域の人材を育成する活動に力を入れています。
女性はライフスタイルの中で結婚、出産、育児などを通して地域と関わりを持つ機会が多く、起業するにあたっても地域に根ざした仕事をすることで「社会貢献する」という視点を持つことが大切だと考えています。
私たちは自分の専門分野を生かして、子育て支援、健康福祉支援、人材育成、エコ活動への取り組みをしていきます。
私たちの取り組む地域貢献の定義は、「五感を使って体験し、自分や身近な人を大切にすること」であり、そのために自分のスキルを活かした「提案」をするのが私たち会員のミッションです。
モノ作りなどの「体験」や過程で出来るホームケアの実践、表現力、コミュニケーション力の向上、伝統文化を大切にすることと通して誰もが健康でいきいきとした毎日を送ることが出来れば
結果的に医療費の抑制につながり、未来を担う子供たちの負担を減らすことにつながるのではないかとも考えています。
また子供たちが夢を持って学び、進路を選んでいけるような「職業体験」事業を通してキャリアデザインにも貢献していきます。
更に、女性が仕事をしていく上で安心して力を発揮できるよう、お互いにサポートし合えるつながりを大事にします。
2019年度からは、サポラボが開催するイベントだけでなく、人材育成に力を入れ、活動する地域でそれぞれが地域貢献社会貢献できるようなスキルや心構えを身に着けていただく勉強会も開催します。
事業内容
・青少年のキャリア教育(職業・職場体験)
・エコリサイクル
・子育て支援
・健康支援
・女性地位向上と自立支援
・相互扶助、スキルアップ
・イベントの企画立案
・講師派遣事業
・人材の地産地育(人材育成)