サポートラボランチ会を開催しました。

定期的に開催していましたサポラボミーティグ。今回は、初めてランチ会という形にしました。
河口湖にある『湖宮』さんに、17名の会員が集まりました。
ただランチを食べながら、おしゃべりでも良いのですが、そこはサポラボ。事前に宿題が出ておりました。
①2016年最初に立てた目標や計画、やりたいことは何だったか
②1~6月まで自分が頑張ったこと、達成したこと
③1~6月までやろうと思っていて出来なかったこと、やれなかったこと
④7月から12月までどんなことをやってみたいこと
⑤やらなければならないことがあるとしたらどんなこと
⑥自分にコミットメント(宣言)すること
というテーマで、事前にまとめてもらいました。そちらをプリントアウトして、それをもとに交流をして頂きました。
同じテーマでみなさん、宿題をやってきているので、話しやすかったのではないかなと思います。
今年前半を振り返ることで、これから先の後半にやっていくべきことが明確になるので、やはり振り返り作業は重要です。
同じ壁にぶつかっていたり、悩んでいる場合は一緒に考えていけるし、その壁を越えた人がいれば、アドバイスをもらえます。話をして行く中で、新たな企画や課題も出てきます。
普段はそれぞれ、同じ山梨と言えども広範囲に渡っている会員さんたちなので、なかなか会えない方もいます。月に1度、リアルに会って話す場は、やはり貴重だなと感じました。
会員のみなさんの、今年後半のご活躍も楽しみです♪私たち理事も、それをうまくバックアップしていけるよう、更なる努力をしていきたいと思います。
木暮