サポラボ東京支部勉強会第1回3ステップで出来る!キャッチコピーの作り方

一般社団法人地域女性活動サポートラボ代表理事のすぎもとかおるです。
9月20日に八王子にてサポラボ東京支部主催の勉強会を開催しました。
東東京支部の福本恵美さんのオリジナルワークシートを使ってキャッチコピーを1つ作る!というゴールを決めての勉強会。
あっという間の2時間でした。
キャッチコピー作りをするには、伝えたいサービスや商品が固まっていることがとても大切。
キャッチコピーを作る際にビジネスモデルや商品についていろんな切り口から見直すので話はどんどん広がっていきました。
広がるだけでなく、この2時間でひとつキャッチコピーを完成するというゴールにもたどり着きました。
このプロセスを他のキャッチコピー作りに活かしていただければと思います。
会場の手配やご案内をしてくださった西東京支部の宮澤曜子さん、ありがとうございます。
次回は10月23日、わかりやすい説明文・告知文をテーマにした勉強会を同じ会場で開催します。
読まれる・伝わる・ほしくなる商品説明の書き方勉強会の詳細はこちらです。
超少人数で行うのでグループコンサルティング形式で、お茶やお菓子を食べながら楽しく学べます。
なお、プロフィールの作り方は11月12日(月)開催予定です。
気になる方はお早めにお申し込みください。