夏のくつろぎ体験ワークショップ@大月岩田邸開催レポ

一般社団法人地域女性活動サポートラボ代表理事のすぎもとかおるです。
7月5日(水)大月の岩田邸にて夏のくつろぎ体験ワークショップを開催しました。
暑い日でしたが、3ない会場の不便益を活用するということを改めて実感。
3ないというのは、
・冷蔵庫ナシ
・クーラーなし
・駐車場ナシ
冷蔵庫がなくても、二部さんがちゃんと発泡スチロールの簡易冷蔵庫を作ってきてくれたり・・・
クーラーがなくても扇風機の風と冷たい飲み物があれば耐えられたり・・・(笑)
駐車場がなくても乗り合わせて来ていただいたり・・・
(出店者はご厚意で近くのアパートの駐車場をお借りできましたが徒歩5分ちょとかかって歩くという有難い不便益)
今は、本当に何でもお金で買えたり、そろっているのが当たり前。
ですが、ないことが逆に面白がるヒントになるかもしれません。
また、暑いから冷たい飲み物を買っていただけるとか
暑いから風通し浴窓を開けているので
笑い声が外まで聞こえて、通りかかる人がのぞいてくれたり・・・と
楽しいことがいっぱいでした。
また、亜徒里絵さんで出前を取ってみんなでランチ!
なんか楽しいカフェのような、会社のお昼休みのようなそんな時間も過ごしました。
今回、ツキラボさまでは、イワーバックスコーヒーが出展。
サポラボメンバーでは、長田明美さんのパステルアート
二部さんのこころうつし絵
池田さんのリフレクソロジーや気学
すぎもとのアロマクラフト石けんと数秘&カラーセッション
と少人数ですが、それぞれのブースに訪ねて来てくださる方もいて
和気あいあいと盛り上がった1日でした。
また、今回会場をお貸しいただいたツキラボさまには本当に感謝しております。
打ち合わせや準備、セッティング、告知までたくさんお世話になりました。
おかげで楽しいイベントになり、新聞の取材もたまたま通りかかったということで受けました。
大月は、おおいにツイている町。
サポラボも大月での活動を少しずつ積み重ねて地域の方たちにも喜んでいただけるよう頑張ろうと思いました。
次回は、7月22日(土)です。
この日は、10円市、鈴本さんの出店、すぎもとも1日おります。
https://www.facebook.com/events/757607271076870/
夏休みもスタートするそんな時期でおでかけも多いと思いますが、
ぜひアート展と二本立てで地元大月での時間を楽しんでいただけたらと思います。