5月8日ビジネスのヒントや仲間がきっと見つかる♪ワンデーコワーキング開催しました。

一般社団法人地域女性活動サポートラボ代表理事のすぎもとかおるです。
5月8日(月)は、ワンデーコワーキングを開催しました。
・中林あゆみさんの和裁の基本レッスン
・池田ゆうさんのリフレクソロジー
・井藤久美子さんの終活
・木暮ゆうこさんのものづくり系女子の座談会
・すぎもとかおるの思いを形にして伝える企画書
と盛りだくさんでした。
ワンデーコワーキングは、サポラボの定期開催事業です。
オープンに会員以外の方もいらしていただける場です。
出店も最近はビジネス系が多い印象ですが
リフレクソロジーや終活など癒し系セラピーも生活に密着したメニューやコンテンツもあります。
毎回、サポラボ会員が出店したい内容を公募制で募集して決めて行きます。
自分だけで会場を借りていろいろと段取りをするのは大変・・・
ということもあるので、日程と場所が決まっているので
あとは参加者を募集するだけということもあり、
会員の方たちが気軽に自分のやってみたいことを形にする場ともなっています♪
サポラボは、起業や活動をしたい人のための場であり、
すでに活動や仕事をしている方が更にステージアップしたり、
交流をしていただけるような活動を行っています。
みんなが集まるとそこから話が広がって、いろんなヒントやアイデアが湧いてくることもあります。
そんなきっかけになればと思って開催しています。
すぎもとも、今回初めてブースでセッションを行いました。
「企画書の作り方」がテーマですが、
おひとりおひとりの思いをアウトプットしていただきながら
どんな企画をどうまとめて作るかについてお話し
セッション形式で進めていきました。
「早速企画書のを作ってみようと思います」
「もっとざっくばらんに考えていいんですね」
「自分のコンセプトを大切にやっていきます」
というようなご感想をいただきました。
企画書の講座には、個人添削セッションが60分別についています。
これを活用して企画書から企画へつなげて、実現して行けばいいなぁと思っています。
またご要望があれば企画書作りは開催していきます。