【コラム】仕事をするのに大切な、心のシーソー

サポラボメンバー、おうち収入アドバイザーのとものまさよです。
わたしは「想い」も「数字」も両方大事、
というお話をよくします。
「想い」は
*こんなことで悩んでいる人のために、こんな風に力になりたい
*これを仕事にしてやりがいや自信のある自分になりたい
*収入を得て家族旅行に行きたい
などワクワクする気持ちのことです。
そして「数字」は
*月の売上や利益、経費やお客様の数、単価
などの経営的な数字のことです。
想いは女性的な能力、数字は男性的な能力であり
どちらも私たちが持っているもののひとつです。
仕事をする時には、
どちらも大事にしてほしい。
それは「シーソー」だからです。
穏やかな気持ちで仕事をしている時、
「想い」と「数字」はシーソーでつり合っています。
ですが想いだけでつっぱしると、シーソーの端に行くことになり
シーソーが傾きます。
*やってもやっても自分をすり減らす
*楽しいはずなのに、やればやるほど辛くなる
といったことになります。
反対に、利益や人数といった数字だけにつっぱしると
それもシーソーの端に行くことになり
シーソーが傾きます。
*わたし、何がしたくて始めたんだっけ?
*初めのあのクリーンな気持ちはどこに行ったの?
と悩むことになるかもしれません。
あなたの「想い」と「数字」のシーソーは今、
どんな状態ですか?
つり合う状態を続けるには、何ができそうでしょうか。
何を目指すか、どこにやりがいを感じるか、
人それぞれですので人と比べる必要はありません。
じぶんがどんな人でありたいか、
自分の中のシーソーで感じてみてください。
5月に「おうちで働くってどういうこと?」という無料講座と、
https://www.facebook.com/events/637562846437266/
ぴゅあ総合の「スモールビジネスからはじめよう女性起業家セミナー」
第1部講師をします。
https://www.facebook.com/events/244063869332071/
都合がつきましたらぜひ、お会いできると嬉しいです♪
*追伸*
「シーソーの法則」という本があるのですが、
パートナー関係におすすめの本です。
数秘も出てきますよ♪
==============
サポラボのブログでは毎月会員の皆さんにコラムを執筆していただいています。
読むだけで考えるきっかけや生活のヒントになるようなエッセンスをお届けします。
今回、執筆してくださった友野雅代さんは、
小さいお子様の子育てをしながら、ネットでの物販(輸出業)をされ、会社を興されました。
いろいろな働き方があることを知ってほしいということでセミナーや講座もされています。
雅代さんへのお問い合わせは、こちらをご覧の上、
http://supportlabo.com/masayotomono/
ご連絡を取ってみてくださいね。
(サポラボ事務局)