手づくり倶楽部てとえとわ「手作りマーケット」開催レポ

一般社団法人地域女性活動サポートラボ代表理事のすぎもとかおるです。
11月27日、全身のCHM(クリエイティブホームメイド)から手づくり倶楽部てとえとわになって累計14回目となるイベント
手作りマーケットが開催されました。
この団体の副代表をしていまして、サポートラボのメンバーも出展していたのでレポを掲載しますね。
てとえとわのフェイスブックページにアルバムとして当日の様子を写真で紹介しています。
よろしければご覧ください。
スタート前からすごい行列でバーゲン会場のようでした。
フォックス咲子さん、小林三和さん、二部奈々緒さん、渡辺真弓さんが出展されました。
サポートラボではお飲物のセルフサービスコーナーを設けました。
たくさんの方のご来場で熱気に包まれたイベントでした。
今回、サポートラボのブースで、
地域貢献の一環として高校生の文化部応援!ということで夏のイベントでもご協力いただいた
日大明誠高校家庭科同好会のハンドメイド品をブースで一緒に行いました。
文化部の中でも、色々ありますが、発表の場があまりない、文化祭くらいという部活もあります。
そうした中、楽しみながら頑張っている高校生を応援したいとブースのお手伝いをしていただきつつ、ハンドメイドの作品を販売しました。
テディベアは完売!
とても丁寧に作られたかわいい作品たちでした。
ぜひお読みくださいね。
秋は会員のイベント出展も続き、いろいろなところで活躍していました。
ひとつひとつの積み重ねが次へつながっていきます。
女性の起業支援をこの1年行ってきましたが、それぞれに結果を出していてとても嬉しいです。
イベント出展で力を付けて行くと自信にもつながります。
またベテランさんでも毎回イベントによって工夫したり、イベントの雰囲気に合わせていろいろと考えることが出来たようです。
年内の大きなイベントは、12月6日のサポラボフェスタのみとなりました。
平日開催ですので、お出かけくださいね。
フェスタが終われば、次年度の会員募集、更新のお知らせをしたいと思います。
「地域の人材は地域で地産地育」
ひとりひとりのチカラが地域を変えていく!
そう思ってこれからも活動していきたいと思います。