ぴゅあ富士キッズお仕事体験「映像クリエイター」講座

一般社団法人地域女性活動サポートラボ代表理事のすぎもとかおるです。
8月10日はイタリアンシェフ体験後、午後から映像クリエイター体験を開催しました。
ダミアンフォックスさんと忍者Fujiyama染谷剛さんが講師となって、実際の動画撮影に使う本格的な機材を見せていただき、
職業体験としてひとつのニュース番組を作るという講座でした。
カメラマン、マイク係、インタビュー係、照明さんなど役割分担をしてかなり時間をかけて
ふるさと会館で開催しているイベントを取材してくれました。
子供たちはみんな真剣!
自分の役割の中で楽しさを見出して素敵なニュース番組が完成しました!
たった数分のニュースを作るのに、いろんな役割、裏方さんがいて、手間暇かかっているということが子供たちにも実感できたのではないでしょうか?
この2時間でも大変なこと、楽しいこと、いっぱい経験します。
そのひとつひとつが貴重な経験であり、心の宝物になります。
インタビューも的確な質問をして答えてもらいやすいように工夫するなど、文字通り影となって忍者染谷さんがサポートしてくださっていました。
どんな物事にも陰で支えてくれている人がいて表が輝く。
松下幸之助さんの言葉
「見えないところをきれいにすると見えるところが光り出す」
という言葉通りのことをキッズお仕事体験で体感としてわかったのではないかなと思います。
番組作りやパソコン関連、本当に興味のある子たちがいっぱい増えてきています。
サポラボでも何かそういったことが出来ればと考える良いきっかけになりました。
また、この企画は出来れば今後も継続していきたいと思っていますし、ゆくゆくは「キッズ富士山レポーター」などを養成して、
山梨県東部富士五湖地域の魅力を世界に向けて発信できるようなことが出来たらいいな~と夢を描いています。
ご参加の皆さん、保護者の方、ぴゅあ富士の職員の方、そして講師のフォックスさん、染谷さん、ありがとうございました!
フォックス先生の英会話教室「アクティブイングリッシュ」のフェイスブックページはこちらです。
忍者Fujiyamaの「富士山スペシャルタイム」のフェイスブックページはこちらです。