ぴゅあ富士市民企画「キッズお仕事体験」イタリアンシェフ

こんにちは。
一般社団法人地域女性活動サポートラボ代表理事のすぎもとかおるです。
8月10日はぴゅあ富士主催市民企画講座「キッズお仕事体験」ということでイタリアンシェフ体験を開催しました。
講師は都留市夏狩でご夫婦でお店をされている佐山さんご夫婦。
イタリアや東京での修業時代を経て都留市でお店をオープンするまでのお話もしていただき、
ピチというパスタを作って食べました。
小麦粉にもいろんな種類があって、パスタも乾燥したものや生パスタなど様々です。
そんなパスタの種類も見せていただきました。
そしておうちで簡単に小麦粉とお水で出来るものも教えていただきました!
自由研究にしたいとカメラを持参してくれた女の子もいました。
小学校1年生から6年生まで22名のキッズが参加してくれました。
佐山さんは、子供たちにとても分かりやすく、そして丁寧にきめ細やかにおしえてくださって
「美味しい!」
「もっと食べたい!」
「おうちでやってみたい」
「楽しかった」
「シェフのお仕事の話が聞けて良かった」
という感想を寄せてくれました。
シェフというお仕事は、仕入れや仕込み、レシピ研究とたくさんあります。
更にお客様とのコミュニケーションも取ることもあり、いろいろなスキルが求められますよね。
そんなことを実感してシェフのお仕事を考えるひとつの機会としても子供たちに心のおみやげをお持ち帰りいただけたかなと思っています。
サポラボはキッズのお仕事体験に力を入れています。
地元の先生に教えてもらえるまたとない機会、
お料理に興味がある!
作ることが好き!
そんなことから実際にそれを将来の夢につなげていろんなことに頑張るきっかけになったらうれしいです。
ご参加の皆様、保護者の方、ぴゅあ富士の職員の方、そして佐山さん、子供たちのためにご協力いただきましてありがとうございました!