女性が「起業」から「事業」へステージアップするために必要なコトとは?

一般社団法人地域女性活動サポートラボの代表理事のすぎもとかおるです。
コーチ仲間の女性と新しいプロジェクトをスタートしました。
これをお読みの皆さんに質問しますが
あなたにとってのベストステートメント(良い状態)ってどんな状態でしょうか???
コーチングセッションや起業したい女性、起業から事業へ展開したい女性の相談に乗る時に良くお話することがあります。
======
例えばセラピスト。
施術が大好きでそれで満足な人はそこで力を十分に発揮すればいい。
でも、あなたはそうではない。
施術も大好きで、でもそれだけでは満足ではなく、自分で店舗を経営したり、事業を展開したいと思っている。
良い悪いではなく、その違いって何だと思いますか?
なぜ起業、そして事業なのでしょうか?
=======
ここに、ひとりひとりの【ベストステートメント】があると私は考えます。
起業して自分だけで出来る仕事が増えて来るとキャパオーバーになったり、誰かスタッフを雇ったり、コミュニティーにしようと誰でもが思ったことがあるのではないでしょうか?
そう思った時、自分がリーダーになるという意識はありますか?
いえいえ、私はリーダーになんてなれない!
と思う方もいらっしゃるかもしれません。
でも、女子サッカーの澤選手のように「私の背中を見て!」というリーダーもいれば、卓球女子の福原愛選手のように
「心の温度を同じにする」ことを大切にするリーダーもいます。
下記の図を見てあなたがもしリーダーとなって事業を拡大したいと思ったらどんなリーダーをイメージしますか?
いろんなリーダーがあっていい。
いろんなかたちで自分らしい仕事や事業をしていけばいい。
そのために何が必要なのだろうか?
と考えた時にあまりそういった学びの場所がないように思います。
ということで、ないなら作ろう!と私たち4人(藤原綾子・岩井洋美・近藤千園・杉本かおる)が女性の起業を一歩先に進めた形の「事業」をしたい方向けの養成塾を始めることにしました。
仕組み化とコミュニケーション力が学べて起業を事業へステージアップさせたい方はこちらもご覧下さい。
代表理事が講師をする養成塾のご紹介です。
ぜひ、下記の動画を時間を取ってご覧ください。
動画1「対談~女性がステージアップする際のリーダー像とは?」はこちらから♪
動画2 「ビジネスリーダーマインド養成塾プログラムについて」はこちらから♪
この動画を見るだけでも、自分の事業を考えるきっかけになるはずです。
ビジネスリーダーマインドは、心理学や自己表現という科学的裏付けに基づいた「コミュニケーション力」
そして、やり方以上に本質を学んで実践する「マーケティング力」を養成して自分の事業の柱となるコンテンツを作ることも重視しています。
マーケティングの本質って何でしょうか?
フェイスブックの活用やブログの書き方、チラシの作り方はもちろん大事です。
でもそういったツールに落とし込んで自分らしい発信をしていくためには、自分が伝えたいことだけでは不十分。
その部分をしっかりと押さえていくことが大切です。
もし、それって何?と思ったら下記の事前説明会にいらしてください。
スカイプ参加も可能です。
★事前説明会~マーケティングプチセミナー付~
4月28日(木)13時から15時
参加費:3240円(スカイプ参加は2160円)
詳細・申込みはこちら♪
★ステージアップ合宿
5月28日・29日一泊
場所:湯河原
★本講座(6月からの土日・毎月1回)
<私たちのプロフィール>
藤原綾子
株式会社ソルシェール代表取締役 魔女のアロマセラピー研究所 所長
アロマ業界で働く全ての人たちが、精神的、 経済的に自立し、業界全体の底上げを目指した魔女のアロマセラピー研究所を創設。
メンバーがマーケットリーダーとして世界を牽引することを標榜する。
杉本かおる
一般社団法人地域女性活動サポートラボ 代表理事
プロフィール作成専門コーチ(プロフィールコーチング®商標登録)
結婚を機に東京から山梨へ行き、16年。「人材の地産地育」を理念に地域貢献と女性起業支援のコミュニティーを立ち上げ、
子供たちの職業体験プログラムに力を入れている。
岩井洋美
ヒーズ株式会社 取締役 マーケティングコーチ
その人の本質に添ったマーケティングを実践する中で、ビジネスリーダーとしてのミセルチカラ(見せる&魅せる)を徹底的に磨きあげることに取り組んでいる。
近藤千園
一般社団法人とちぎニュービジネス協議会 理事(創業支援委員)
栃木女性経営者100人「すみれ会」 県北支部長
とちぎ家業を継ぐ娘たちの会 主宰
栃木県歴7年。多様な人財が働きがいを感じる職場づくりコンサルティング、働く女性の応援団として、共に高め合える場作りから始めることがモットー。