女性起業のポイント!冬のうちに出来る準備を♪

一般社団法人地域女性活動サポートラボ代表理事のすぎもとかおるです。
毎日寒い日が続きますね。
冬になるとイベント出展の機会も少なくなって、外へ向けた活動的には「小休止」という方も多いのではないでしょうか?
また寒さや地域によっては雪によってなんとなく行動が制限されてしまうような時期でもあります。
お客様も天候を気にして前もっての予約を入れにくい心境でもありますね。
売り上げも2月8月はニッパチと言って、全体的に落ちる傾向があります。
売上が上がらない時期にやるべきことって何でしょうか?
1月から3月のカレンダーを見て何か思いつくことはありますか?
(シンキングタイム~)
ありますよね???
成人式、バレンタイン、卒園・卒業式など・・・。
こういった世間一般に浸透しているイベントと自分の商品やサービスをからめたことが出来るかどうかを考えてみてください。
出来れば年が明ける前から、です。
つまり年末からもう次の年の春くらいまでの予定や出来ることをピックアップする時間を持つ、ということです。
ヒントはスーパーマーケットにもホームセンターにも、そしてショッピングモールにもあります。
楽しくお買い物をするのも良いですが、「起業家」としての目線で何かヒントがないかを探してみてくださいね!
この時期に作品を作りためておくという方もいらっしゃいます。
新しい教室のカリキュラムを練る!という方もいます。
そして、ちょっとした情報ですが、「冬はネットショップが動く時期」なのだそうです。
つまり、冬ごもりしている間に、イベントなどの外活動は減ってもスマホなどでネットショップを楽しむ方が増える・・・
という逆の流れもあるんですね。
何かのヒントになるでしょうか?
ぜひ考えてみてくださいね。