【コラム】不便を味方に!「不便益」の活用

一般社団法人地域女性活動サポートラボ代表理事のすぎもとかおるです。
起業しようと考えた時や起業してうまくいかない時
「アクセス(立地)が悪いから」
「営業時間が短いから」
などと言ってしまうことって誰でもありますよね。
でも、もしかしたら、その「不便さ」がメリットになることもあるかもしれないという視点を持ってみてはいかがでしょうか?
「便利害」
という言葉もあって、便利すぎるが故の弊害というのもあります。
例えばスマホの道案内アプリを使って早く正確に目的地に着くことも大事ですが
そういうものをあえて使わずに苦労して地図を見たり、
途中思わぬ素敵な場所を発見したりする楽しさは便利なものからは得られません。
そういうことをヒントにして自分のビジネスを考えてみてください。
私の事例も上記に書いています。
便利な世の中なのに、あえて手間暇かけて作る石けんや
買えば簡単なのにスキンケアを手作りする良さ。
他の集客ツールを使えばよいのに
プロフィールを苦労して作るメリット。
いろいろヒントがありそうですよ♪
よろしければ読んでみてくださいね!
<サポラボ7月の予定>
★サポラボワンデーコワーキング
7月3日
https://www.facebook.com/events/112385986017779/
★夏のくつろぎアート展・サポラボ合同展@大月・アトリエ
7月3日から29日まで
https://www.facebook.com/events/1648881211818808/
★夏のくつろぎ体験ワークショップ@岩田邸
7月5日
https://www.facebook.com/events/116002695655705/
7月29日
https://www.facebook.com/events/757607271076870/
★サポラボ東京ランチ会~サードプレイスについて考える~
7月12日
https://www.facebook.com/events/1994179694150175/
★夏のデトックスワンデーサロン@北口夢屋
7月16日
https://www.facebook.com/events/314449532311239/