自分を伝えるのって難しい?!プロフィールをリーフレット化

代表理事のすぎもとかおるです。
女性の起業相談やプロフィールコーチング®を行っている時、セミナーなどでたくさんの方にお会いする時に良くこういう言葉を聞きます。
「話すと長くなるのですが」
「やりたいことはいっぱいあって」
「このセラピーは一言では言えないんです。体験してもらえばよいのはわかってもらえるのですが・・・」
「でも、自分を伝えたり、している仕事を伝えることがとても大変です」
実は私自身もそういうことをずっと言ってきましたし、言われてきました。
例えば「かおるさんのことを聞かれて、とにかくいろいろやっている人!としか言えなくて(笑)」
ということです。
自分の中では明確だったり、すべてつながっていると思っていても、アロマもカラーも数秘もやって起業支援もしているというと何の人?
となるわけです。
でも、私が3年前に理事の長谷川なみさんと作った「プロフィールに特化したリーフレット」を作って渡すようになってからそういうことを言われることが減りました。
そして、このリーフレットを使ってサポートラボのことをお話に行くと(営業や支援協力など)スムーズにお話が進むことがとても多いのです。
長谷川なみさんとすぎもとかおるで取り組んできて思うのは、やはり同じような分野の仕事をしている人がいても、「個」の魅力は誰にもまねできないものであり、その分野に感じている「好き」という気持ちや「お客様になぜこれを届けたいのか?」という根底に流れる思いは自分だけのかけがえのないものなのです。
それを伝えられたら共感してくださる方が増えて、お客様になってくれることもありますし、何よりファンになってくれるきっかけにもつながります。
チラシ作りをするとつい「事務連絡チラシ」になってしまったり、自己紹介がうまくできないというお悩みがあったりする方は、ぜひ自作でも良いので自分の思いを伝えるものを持ってみてはいかがでしょうか?
そのためにもコーチングを受けたり、コンサルの方に話を聞いてもらうというのもひとつの方法です。
ついつい起業を軌道に乗せようとすると、進んでいくことだけを考えてしまったり、新しい学びに飛びついてしまったりすることもあるのですが(経験者)私が思うのは
========
常に自分の思いを自分が確認して原点に戻りながら進んでいくこと。
========
です。
なので、プロフィールを読み直したり、プロフィールマガジンを改めて時々読み返すことを心がけています。
これが起業には欠かせない「自分の振り返り」の時間でもあり、お仕事を安定と拡大していくためには必要なことだと思います。
あなたの起業の原点とそのストーリーを振り返ってみてくださいね。
サポートラボでは、会員の方と定期的なミーティングをしたり、代表理事の個人セッションが特典としてついていますので、話をすることで気付きを得て、また自分の仕事に戻って活かすというサイクルが可能です。
入会相談は随時開催中です。
5月26日の定期ミーティングでも承ります。
【information】
長谷川なみとすぎもとかおるが提供できるセミナーや制作は下記の通りです。
開催希望や制作依頼はお気軽にご相談ください。
・自己紹介レター作成セミナー(手書きで自分を紹介するツールを作る講座)
・プロフィールマガジンの制作
詳しくはこちら♪
http://loveletter-chirashi.com/pm/